今回実現するプロンプト表示

※ec2-userはユーザ名

ec2-user@:~$

 

なぜプロンプトのホスト名を消すのか

  • 手順書作成するときにコマンドをコピペする場合、余計な情報を排除するため(例:ホスト名)

 

プロンプトを変更するユースケース

  • ブログなどにコマンドをコピペするとき
    • ホスト名があるとセキュリティ上危険な場合がある
  •  プロンプトに年月日時間分秒を付け加える
    • ログをファイルに出力する場合
    • 本番環境にコマンド設定してログを残す場合

 

プロンプト確認変更 - Ubuntu

バージョン確認

$ cat /etc/os-release
NAME="Ubuntu"
VERSION="20.04.5 LTS (Focal Fossa)"

 

~/.bashrcのバックアップ

設定を戻すために~/.bashrc

$ cp -p .bashrc bashrc.bk.org

 

現在のプロンプトのホスト名を削除する

vim ~/.bashrc
59 if [ "$color_prompt" = yes ]; then
60 PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[01;34m\]\w\[\033[00m\ ]\$ '
61 else
62 PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$ '
63 fi

 

設定確認

ec2-user@:~$
ec2-user@:~$ diff bashrc.bk.org .bashrc
60c60
< PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[01;34m\]\w\[\033[00m\]\$ '
---
> PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@:\[\033[01;34m\]\w\[\033[00m\]\$ '
62c62
< PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$ '
---
> PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@:\w\$ '
ec2-user@:~$
ec2-user@:~$

 

設定反映

exec bash
ec2-user@:~$

 

設定戻し

cp -p bashrc.bk.org .bashrc

 

設定反映(戻し)

exec bash

 

 

記事タイトル検索