2022-09-09 ダーシーのMenta(メンター)日記(1日目)

 

ダーシー(darcy)さんのプロフィール | あなただけのパーソナルメンターを(MENTA)

2022-09-09 ダーシーのMenta(メンター)日記(1日目)

何の企画?

  1. ダーシーがメンターを使ってどのくらい稼げるのか実験する。
  2. 何をどうやってのか記録に残しておく。

 

尚、日数(○日目)というのは毎日更新するという意味ではなく、

何らかのアクションをMenta管理画面に行った日にちです。

 

なぜ始めた?

この2点を確認するためですね。

 

  • フルリモートワークで食いつなげるのか!?
  • 副業で始める人が多いとにらみ、参考情報を提供、共有する

 

「週休3日」浸透するか 日立やパナソニック、大手も相次ぎ導入へ | ビズリーチ

 

【新しい働き方】NTTの転勤・単身赴任廃止、2025年めどに実現へ

同社は9月末にリモートワークを基本とした勤務を推進する方針を発表していた。在宅勤務が難しかった保守部門などでも設備をカメラで監視するなどデジタル機器の活用を進め、対象を順次拡大する。

 

NTT、来月から3万人テレワーク 居住地は全国自由に 出社は出張扱い、飛行機も容認

 

NTTは7月から国内のどこでも自由に居住して勤務できる制度を導入する。主要7社の従業員の半分となる約3万人を原則テレワークの働き方とし、勤務場所は自宅やサテライトオフィスなどとする。出社が必要になった場合の交通費の支給上限は設けず、飛行機も利用できる。多様な働き方を認め、優秀な人材の獲得につなげる。NTTの取り組みが、多くの企業の働き方改革に影響を与える可能性がある。

子育て中や介護中の社員も働きやすくなり、人材の多様性(ダイバーシティー)が生まれ新たな付加価値を生み出せると見込む。場所にとらわれない働き方は人材採用でも働き手にアピールしやすいとみる。

日本新聞新聞

 

メンター現状把握

現在のMentaランキングとスコア

契約内容と件数

  • 0件

プランも考案中。

今回は現状から何を変えたのか?

プロフィールや提供プランなど、空白状態からテキトーに埋められる箇所を記入した。

 

どのくらい経って、どうなったのか?

0日目

メンターの構成がわかった。ここに書けばこう表示されるなど。

 

売上は?

当然ですね。。(-_-;)

 

思いつき企画プランメモ

 

Menta(メンター)に会員登録する

Menta(メンター)に会員登録する方はここをクリック!!

 

関連記事

おすすめの記事